2009年 あっすぅさん Page9
'09.02.22 ジャングルツーリング de GO!GO!マレーシア - DAY2 Vol.1
■おはようございます!
![]() |
![]() |
今朝もバイキングの朝食 |
![]() |
![]() |
小雨のぱらつく中を、サイフーさんのお店へ |
お店には今日はマットさんの奥さんと娘さんも来ていました。サイフーさんの娘さんとマットさんの娘さんは姉妹のように仲良し。ふとYeeさんが、マットさんの娘さんの胸にやけにリアルなトンボのブローチがあることに気づく。やけにリアルなんじゃなくてリアルに生きたとんぼでした。
![]() 従姉妹たち。 |
![]() 生ブローチだ! (c)Yeeさん |
![]() |
![]() |
今日も皆さんテキパキと準備 | |
![]() |
![]() |
Yeeさんはやっぱり自分で乗りたくてたまらなくなってしまったらしい |
■今日も再びプランテーションの中へ
まずは給油。
![]() |
![]() |
今日も観察させてもらった給油の様子 |
![]() よろしくお願いします! |
![]() 歩道橋を渡る |
![]() |
![]() |
魚の養殖場の脇にて | |
![]() 埃っぽい道 |
![]() 半島を横断する高速・・・多分 |
プランテーションの先でパンクしたバイクがあったようで、休憩。
![]() 一旦休憩 |
![]() 自分で直すよ! |
![]() |
![]() |
パームやしを運搬するお兄さんもにこやかに通り過ぎていった |
![]() |
![]() |
金子さんのバイクがパンク、でもあっという間に直っちゃう |
![]() |
![]() |
コクボさんの靴底もあっという間に直っちゃう |
![]() |
![]() |
Gatedなプランテーションが終わったところで金子さんに撮ってもらいました (c)金子さん |
ただしお尻は痛い。
![]() わりとフラットな道でした |
![]() 残念ながらまた雨が降ってきた・・・ |
■パンチンケイブへ
また雨脚が強まってきました。昨日も見かけたパンチン・ケイブ(チャラー・ケイブもしくはグア・チャラー)へ向かいます。
![]() 雨が〜! |
![]() ランドマークだね |
そして到着した洞窟の入り口。入り口のところにいたカットフルーツの屋台でパパイヤと味のないメロンらしきものを買う。酸梅粉をかけてもらいました。男性陣ほとんどの皆さんが下のあずまやで雨宿りしながらお留守番とのこと。洞窟に挑んだのは健脚YeeさんとTAJIさん、オキタさん、そして観光地はとりあえず押さえないと気がすまないワタシ。
![]() |
![]() |
カットフルーツの屋台で買い食いする | |
![]() 水分とビタミン補給 |
![]() |
1人RM2の料金徴収のおじさんが、奥にイージールートがあると教えてくれました。私たちはイージールートへ。マットさんたちは敢えてハードルートへ。
![]() マットさんたちが来た |
![]() イージールートはあっち |
![]() イージールートは階段でした |
![]() 岩肌 |
![]() 洞窟が口を開けていました |
![]() TAJIさんはブーツで歩きにくそう |
![]() 光が入る |
![]() ![]() あちこちに参拝ポイントが |
![]() さらに奥へ進む ![]() これは魚の形をした石だそう |
![]() ここにも仏像が ![]() 明かりが灯る |
そして洞窟の最奥部には、寝釈迦仏が。
![]() |
![]() |
Yeeさんに参拝の仕方を教わっていたオキタさん (c)Yeeさん | |
![]() 小振りながらも神秘的なスリーピングブッダでした |
![]() 祀られた鍾乳石 ![]() |
![]() あそこにも仏像が ![]() |
フラッシュを焚いて岩肌を撮ってみる |
![]() なかなかキツい |
![]() 戻ってきました ![]() おじさんも犬も寝てた |
![]() かわいい赤いランタン |
![]() 3人はハードコースを下りてきた |