2009年 あっすぅさん Page6
'09.02.21 ジャングルツーリング de GO!GO!マレーシア - DAY1 Vol.1
■爽やかな朝
参加者一人一人のマレーシア入国、今回はKLから始まり、クアンタンに滞在し、最後はペナンでリゾートを楽しんで帰国・・・これらすべてが「GO!GO!マレーシア」なのですが、オフロードツーリングこそがメインイベントでありこのツアーの柱であるという意味では、今日がまさにその初日。(今回の参加者全員が揃うのもクアンタンだけですしね。)
昨夜TAJIさんがいつ部屋に戻ったのかも気づかないほど熟睡の末爽やかに起きることができました。
![]() |
![]() |
朝食バイキングをいただいたレストラン | |
![]() ナシルマセット |
![]() ロティとナシルマをガッツリ |
![]() 荷物を積み込んで・・・ |
![]() サイフーさんのお店へ |
■出発準備
私はバイクの知識はまっっったくないので、モトクロスとかオフロードバイクとか、本当に何もわからない真っ白な状態でただただ皆さんの様子を興味深く眺めていました。自分自身のことは金子さんの指示に従うのみ。いろんなことを知っていればもっと深く楽しめたんだろうなぁと思う反面、何も知らないから何もかもが新鮮!という楽しみ方もあり。
サイフーさんのお店の前には、昨日並んでいたのとは全然違うバイクがずら〜っと並んでいました。
![]() |
![]() |
サイフーさんのお店の前にて | |
![]() ジャージいただきました。この時はまだ真っ白! ![]() イッチーさんとザイディさんはおそろいだ ![]() |
![]() サイフー邸にて皆さん準備 ![]() 女性陣も準備 ![]() |
今日はお初にお目にかかるマレーシア人の方もたくさんいました。昨日サイフーさんランさん兄弟と友人ウダさんに加え、妹婿のマットさん、友人のムラさん(ジャワトトさんて呼ばれてた・・・愛称?)、そしてサイフーさん・マットさん・ムラさんそれぞれのお子さんも。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 汚れる前にみんなを記念撮影。 |
![]() |
![]() |
出発! |
■出発!
オフロード用ということでナンバーがついていないのですが、その辺もマレーシアなら大丈夫♪徐々にわかってくるのですが、マレーシアは車社会の他にバイク社会である側面もあり、バイクには本当に寛容、寛大なのです!
歩道橋もみんなバイクでもりもり上がっていってしまいます。(ってこれは別にオフロードバイクだからということではなく、階段の中央部がスロープになっているので一般の人たちも原付で普通に通ってます。)
でも私には何もかも新鮮!
![]() 歩道橋も乗ったまま越える ![]() TAJIさんマレーシアデビュー |
![]() まず給油 ![]() 凛々しいちびっこたち |
給油が終わると、カンポン・バトゥティガの道を一直線。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
前を向いて撮っては、振り向いて撮る |
・・・金子さんその節は本当にありがとうございましたm(_ _)m (でも撮っても撮ってもブレブレ。)
■緑の中を走る
やがてカンポンは終わり、舗装道路も終わりました。おおーっ、こんなに揺れてこんなに跳ねるのかぁ!(←なんせ私はこのレベルです。)
![]() |
![]() |
カメラを起動できているうちは全然平坦なのだということを知るのはあと数十分後 |
一台一台みんなで手で押して渡しています。チームプレーってかっこいいなと素朴に思う。
![]() 一同一旦停止 ![]() ![]() |
![]() 橋は手で押して渡る ![]() ![]() |
プランテーションに開いた防火用の緩衝地帯 |
![]() |
![]() |
みんなにこやかで頼もしい、チームプレーってやっぱりステキだ |
![]() 一般道へ |
![]() 舗道に来るとほっとしたり・・・(汗 |
![]() ゴムの林へ |
![]() ゴムの樹液採取用ポット |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ヤシの木々の間で休憩&ミーティング |
![]() |
![]() |
また停まって見せてもらったパームやしの実、畑の脇にごろごろ転がって回収を待っています | |
![]() |
![]() |
こまめに打ち合わせ、この先でA班とB班はお別れとのこと |
![]() |
![]() |
A班の皆さんが溝を飛び越えて向こう側へ |
![]() A班をお見送り。いってらっしゃい! |