 |
E-LINE社(あのケビン・ハインツの会社です)のダイナモキット。 ACG
80W×2の出力です。 | |
 |
ライトは、このE-LINE付属のレギュレータで交流制御になります。 | |
 |
ライト以外の保安部品は、ここで制御され直流になります。 | |
 |
メーターは、RMX用の流用です。 | |
 |
ライトは常時点灯でないと現在は登録できません。 | |
 |
Fブレーキスイッチは機械式で、オリジナルの一品物です。 | |
 |
Rブレーキスイッチも機械式です。 取り回しに苦労の跡が・・・ | |
 |
テールランプ、ナンバー灯ももちろん必要になります。 | |
 |
メーターギアボックス取り付け。 本体は某外車の流用ですが、アクスル径が太いので要加工。 | |
 |
Fブレーキホースの取り廻しを変更しました。 | |
 |
サイドスタンド製作。 ハネ上がりに注目! やはりこの角度ですネ。 | |